桜2017情報
2017年、今年も桜の季節が近づいてきました。秀吉の正妻ねねが晩年を過ごし、また大阪城の炎上する最後が見えたということで有名な、京都の高台寺の桜2017の見ごろはいつぐらいになるでしょうか。
高台寺の桜の開花やライトアップ

通常の拝観時間は、朝9時から17時までです。ライトアップや屋台情報はどうでしょうか。3月11日(土曜)から5月7日(日曜)までは、通常の時間に加え、日没から夜間特別拝観期間がおこなわれ、ちょうど開花していればライトアップされた夜桜をみることもできるでしょう。
しかし残念ですがお寺ですので、ここでは屋台での飲食物の販売はありません。屋台を楽しみたい方は、近くの円山公園に足を伸ばされてみてはいかがでしょうか。
⇒ 高台寺の桜【動画】
オススメスポット紹介

しかし、高台寺の中はとても広く、また、山の中腹にお堂や、茶室などの建物があるので、ハイヒールなどでは歩きにくく、足元も危ないので、履きなれたかかとの低い靴をおすすめします。軽くアップダウンを繰り返しながらゆっくり行くと1時間はかかると思います。そしてライトアップされた「臥龍池」の幻想的な美しさは、思わず感嘆の声を上げる方もいるほどです。ぜひ春の宵を楽しんでみてください。